insidebamboo’s diary

BizDevおとうちゃんの子育て日記

2021-01-01から1年間の記事一覧

子育て備忘録

NewsPicks成毛眞さんの番組で、岡島悦子さんとの対談の中で、話された子育てで大切なこと2つ 不確実な中で自分で決める力 サンクコストを捨てる決断ができるようになる

学生時代のお友達

久々に学生時代の友人と会った。 お互いに紹介した書籍が、 『殺戮に至る病』我孫子武丸 『実力も運のうち』マイケル・サンデル 『ストーリーとしての競争戦略』楠木建 こちらから紹介したものが、 メタバース、Facebook Horizon Workrooms、など。 友人は気…

電話って会話力いるよね

コロナで帰省できない日が続く中、最近は息子の方からじいじ、ばあばに会いに行きたい、という声が上がることが増えてきた。 そんな中、誕生日パーティのような特別な日だけでなく、何もないときでも電話するようにしている。 もう一人で会話することができ…

図書館

図書館にはまっている。 息子も両親も楽しめるからだ。 息子とお母ちゃんは絵本探しを、お父ちゃんは娘と一緒に自分の仕事関連の本を探す。 図書館の雰囲気も良い。みんな静かで、換気も十分。密ではない。 そんなわけで、最近の週末は、土曜に図書館、日曜…

息子が社交的

ある朝、仲の良い女の子と登園のタイミングが重なった。 階段を上がる手前で、急に立ち止まる息子。 目を瞑り、直立不動。 すると突然、カッと目を見開き、猛烈に早歩きで階段を上る。 その様子にお友達は大笑い。 お友達の弟君とお母さんと、お父ちゃんに見…

スイミングデビュー

ついに息子がスイミングデビューした。 水を怖がる様子もなく、常に笑顔を水面に浮かべていた。 自分がスイミングやり始めたときは、親と離れるのがとても怖かったけど、そんな様子はみじんも見せない。 これで、日曜は12:00から体操教室、15:20からスイミン…

久々の投稿

転職活動で忙しくしていたが、ひと段落したので、また再開できればと思う。 最近の息子の成長は著しく、いろいろと冗談を言ったり、複雑な概念を理解し始めたりしている。 この夏は恐竜にはまった。恐竜の展覧会に行き、いくつかの図鑑を買い、借りた。 恐竜…

欧米人のノリ(余裕)=子どもの戯れ

映画でも、実生活の中でも、欧米人とコミュニケーションするときのあの余裕というかゆとりはなんなんだろうか。 ちょっとした挨拶の時に見せる笑顔 ちょっとした隙間の瞬間に繰り出す軽いトーク 急いでいたり、複数の用事がある時なんかはとてもそんなことが…

友達の作り方

息子といろんな公園に突撃し、友達作り活動をしている。 息子も脳の成長とともにコミュニケーション力も備わってきて、どういう風に初めましてのお友達に声をかけたら良いのか、工夫し始めている。 先日行った公園では姉妹っぽい女の子2人が遊んでいた。息子…

手洗いのやり方気になると

コロナで正しい手洗いが励行される中、だいぶ身体に染み付いてきたんじゃなかろうか。 外から帰った時はもちろん、どこかに乗り込む時は余計に気を遣う。 少なくとも周りの人はだいたいそうだと思い込んでいたけど、少し違うみたいだ。 週一で来てもらってる…

公園での距離感

息子がもうすぐ4歳ということもあって、日に日にコミュニケーション力がついてきている気がする。 最近特に気づいたのが、公園での知らないお友達とのコミュニケーション方法だ。 息子なりに気を遣っていることがあるらしい。 ・お友達同士、グループで遊び…

散歩の重視

座ってばかりだと腰が痛くなることに気づき、最近は意識的に散歩するようにしている。 今日も仕事をひと段落つけて、保育園に迎えに行く前に散歩に繰り出した。 近くに大きな川がある利点を活かさなければ。 洪水のリスクだけを甘んじて受ける気はない。 最…

半日断食がしっくりきた理由

コロナ禍を受けて、いろんなものが大きく変わると感じていた。 いろんな本を読んでも、NewsPicksなどのメディアで言われることを聞いても、そう思われた。 でも自分個人にとっては、通勤しなくなったことや遊びに出かけたり、帰省できなくなったりといったこ…

半日断食始めました

3/16から始めた半日断食が続いている。 まだ一週間にもかかわらず、いろいろと変化が感じられて驚いている。 まず、体重が2キロほど減り、体脂肪率が2%下がった。 次に、胃腸の様子が変わった。空腹時もそれほど辛いという感じはなくなり、腹に何も入れない…

久々に街へ

たまたま出社する必要があったので、街へ出た。 ランチ時ということもあって、目に飛び込んでくるのは、食べ物の宣伝が多い。のれんやら看板やら見本やら。 その多くは糖質と脂質の塊が圧倒的に多い。 ハンバーガー、揚げ物、ラーメン、甘い飲み物・・・など…

障害者への接し方

普段はあまりTVをつけていないが、たまにニュースや3.11の特集などがあれば、つけていることがある。2日前ほど、TVで腕の先が無い人が映っていて、息子がそれに気づいて聞いてきた。 「ねぇ、この人手が無いよ?」 「無いね〜、かわいそうだねぇ」 とここで…

一日3食を考え直す

食生活を見直している。 脳よりも腸が喜ぶ食べ物、ということを意識していると、そういう目線で食べ物を見るようになる。 これまでは仕事が疲れた時に甘いものを食べるのは一般常識みたいな考えだったから、それで糖質を摂ることを正当化していた。 でも、ラ…

家にいるからできること 健康なライフスタイル

家にいるから、生活習慣は比較的自由に変えられる。 睡眠、食事、運動は生活の基本だが、これらをある程度自分の裁量でコントロールできるようになったのは大きい。 中田あっちゃんの動画で『最高の体調』『空腹こそ最強のクスリ』という本が紹介されていた…

指をしゃぶる息子

今日は人が少なめの子どもの遊び場にいった。そこには、アスレチックとプラレールで遊べるところがある。 アスレチックではトランポリンで跳ねている時に膝を痛めたようで、しばらく右足を引きずっていた。心配して小児科相談窓口に電話して、一応小児科では…

3.11.の次

2011.3.11.の東日本大震災から10年。 その後、新型コロナという天災が来た。 南海トラフ地震も今後30年以内に7,8割程度の確率で起こるらしい。 そして、富士山噴火もそれに連動して起こる可能性があるようだ。 自分自身もそうだし、子どもはもっと、それらの…

まな板

少しずつ息子の語彙が増えている。 家にあるものというお題で、いろんな絵を描いた。 試しに長方形を描き、その上にネギと包丁を描き、この四角いやつな〜んだ?とやってみると、少し考えて 「ナマイタ?」 と。 まな板はそれ単体で取り上げられることは少な…

No SNS

音声版Twitterとも言われる、音声SNSのClubhouseが盛り上がった。 少しは僕も聞いてみたものの、あまり関心を持てなかった。 成毛眞さんや堀義人さんがきっちり立て付けているコンテンツだと面白く聞けたけど、そうでは無い、雑談をただただ垂れ流しているも…

テレカンの礼儀

Work from homeが続いている。 社外とのテレカンもたくさんやってきた。 その中で薄らマナーっぽいこととして大切だと思っているのが、 最初と最後の挨拶 と 顔出し だ。 会議の最初に誰が出席しているかを伝え、挨拶すること、声を出すこと。 黙って名前だ…

行きつ戻りつ

昨日は月曜だったが、息子が保育園に行くのをそれはまあ嫌がった。 朝起きて、トイレに行くのすら嫌がった。 呆れるくらいだったが、今日はそれと打って変わって、非常に協力的だった。 寒くなったり暖かくなったりを繰り返して春に近づいていく天候と同じよ…

新しい英語教材が届いたよ

ベネッセの英語教材が届いた。 デバイスにカードを差し込むとネイティブの発音が流れるモノもその中に含まれていた。 英語の表記はそのままでカタカナの読みなどは記載されていない。 ネイティブの発音を聞いてそれをそのまま真似て発音して学ぶ形だ。 息子…

家族での遊び場探し

家族四人で出かけるとなったとき、なるべく子ども専用の遊び場に行くのはなるべく避けたい。 他の子どもとの関わり方や怪我しないかどうか、注意することが多くて疲れてしまうからだ。 おまけに自分たちは身体を動かすこともできないし、本も読めない。 これ…

鼻にリンゴ

2歳で父親を亡くした小学1年生の文章が、なんとか賞を取ったということで、Twitterで流れてきた。 それをトイレで泣きながら読み終えて、息子を保育園に迎えに行った。 先生がちょっとお話が・・・、と何やら深刻そうな様子。 「お昼の時間に、リンゴを鼻に…

LIFE PACKING

高城剛さんの書籍『LIFE PACKING2020』とその前著『LIFE PACKING2.1』を一気に読んだ。 今さらながら、面白い人だ。 9.11の出来事を受けて、モノはいずれなくなる、と感じ、徐々に荷物を減らし始めたらしい。今では、スーツケース1つと小さなバックパック1つ…

社交的?人との距離感の取り方

息子を迎えに行った保育園で、知らない子が「タッチ!タッチ!」とお別れの挨拶を求めてきた。見ると、5歳くらいの男の子が一人で立っている。 知らない大人の男性に、一人で話しかけるのは危険だ。 社交的なのと、人との距離感の取り方がわかっていないのと…

体力の衰え

久々に家族4人で外出。 梅見だ。 意外と近くに良い場所があった。無料駐車場もあったので、これからちょくちょくお世話になるかもしれない。 娘出産後、外出の少なかったお母ちゃんは、かなり体力が落ちていた。 ほんの少し歩いただけで膝がガクガクなんだと…