insidebamboo’s diary

BizDevおとうちゃんの子育て日記

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

散歩の重視

座ってばかりだと腰が痛くなることに気づき、最近は意識的に散歩するようにしている。 今日も仕事をひと段落つけて、保育園に迎えに行く前に散歩に繰り出した。 近くに大きな川がある利点を活かさなければ。 洪水のリスクだけを甘んじて受ける気はない。 最…

半日断食がしっくりきた理由

コロナ禍を受けて、いろんなものが大きく変わると感じていた。 いろんな本を読んでも、NewsPicksなどのメディアで言われることを聞いても、そう思われた。 でも自分個人にとっては、通勤しなくなったことや遊びに出かけたり、帰省できなくなったりといったこ…

半日断食始めました

3/16から始めた半日断食が続いている。 まだ一週間にもかかわらず、いろいろと変化が感じられて驚いている。 まず、体重が2キロほど減り、体脂肪率が2%下がった。 次に、胃腸の様子が変わった。空腹時もそれほど辛いという感じはなくなり、腹に何も入れない…

久々に街へ

たまたま出社する必要があったので、街へ出た。 ランチ時ということもあって、目に飛び込んでくるのは、食べ物の宣伝が多い。のれんやら看板やら見本やら。 その多くは糖質と脂質の塊が圧倒的に多い。 ハンバーガー、揚げ物、ラーメン、甘い飲み物・・・など…

障害者への接し方

普段はあまりTVをつけていないが、たまにニュースや3.11の特集などがあれば、つけていることがある。2日前ほど、TVで腕の先が無い人が映っていて、息子がそれに気づいて聞いてきた。 「ねぇ、この人手が無いよ?」 「無いね〜、かわいそうだねぇ」 とここで…

一日3食を考え直す

食生活を見直している。 脳よりも腸が喜ぶ食べ物、ということを意識していると、そういう目線で食べ物を見るようになる。 これまでは仕事が疲れた時に甘いものを食べるのは一般常識みたいな考えだったから、それで糖質を摂ることを正当化していた。 でも、ラ…

家にいるからできること 健康なライフスタイル

家にいるから、生活習慣は比較的自由に変えられる。 睡眠、食事、運動は生活の基本だが、これらをある程度自分の裁量でコントロールできるようになったのは大きい。 中田あっちゃんの動画で『最高の体調』『空腹こそ最強のクスリ』という本が紹介されていた…

指をしゃぶる息子

今日は人が少なめの子どもの遊び場にいった。そこには、アスレチックとプラレールで遊べるところがある。 アスレチックではトランポリンで跳ねている時に膝を痛めたようで、しばらく右足を引きずっていた。心配して小児科相談窓口に電話して、一応小児科では…

3.11.の次

2011.3.11.の東日本大震災から10年。 その後、新型コロナという天災が来た。 南海トラフ地震も今後30年以内に7,8割程度の確率で起こるらしい。 そして、富士山噴火もそれに連動して起こる可能性があるようだ。 自分自身もそうだし、子どもはもっと、それらの…

まな板

少しずつ息子の語彙が増えている。 家にあるものというお題で、いろんな絵を描いた。 試しに長方形を描き、その上にネギと包丁を描き、この四角いやつな〜んだ?とやってみると、少し考えて 「ナマイタ?」 と。 まな板はそれ単体で取り上げられることは少な…

No SNS

音声版Twitterとも言われる、音声SNSのClubhouseが盛り上がった。 少しは僕も聞いてみたものの、あまり関心を持てなかった。 成毛眞さんや堀義人さんがきっちり立て付けているコンテンツだと面白く聞けたけど、そうでは無い、雑談をただただ垂れ流しているも…

テレカンの礼儀

Work from homeが続いている。 社外とのテレカンもたくさんやってきた。 その中で薄らマナーっぽいこととして大切だと思っているのが、 最初と最後の挨拶 と 顔出し だ。 会議の最初に誰が出席しているかを伝え、挨拶すること、声を出すこと。 黙って名前だ…

行きつ戻りつ

昨日は月曜だったが、息子が保育園に行くのをそれはまあ嫌がった。 朝起きて、トイレに行くのすら嫌がった。 呆れるくらいだったが、今日はそれと打って変わって、非常に協力的だった。 寒くなったり暖かくなったりを繰り返して春に近づいていく天候と同じよ…

新しい英語教材が届いたよ

ベネッセの英語教材が届いた。 デバイスにカードを差し込むとネイティブの発音が流れるモノもその中に含まれていた。 英語の表記はそのままでカタカナの読みなどは記載されていない。 ネイティブの発音を聞いてそれをそのまま真似て発音して学ぶ形だ。 息子…

家族での遊び場探し

家族四人で出かけるとなったとき、なるべく子ども専用の遊び場に行くのはなるべく避けたい。 他の子どもとの関わり方や怪我しないかどうか、注意することが多くて疲れてしまうからだ。 おまけに自分たちは身体を動かすこともできないし、本も読めない。 これ…